友人が結婚するとなれば、大変おめでたく、お祝いしてあげたいですね。
でも結婚式に呼ばれるのは初めて。
子どももいる場合どうすればいいの?と悩まれる方いるのではないでしょうか。
お子さんがいる方が友人の結婚式に出席するときの注意点についてまとめたので参考にしてくださいね。
結婚式ご祝儀の相場 子連れならいくら?
基本的には、友人の結婚式に子ども連れで行くのは非常識とされています。
小さいお子さんや乳幼児は、急に泣き出したり、ぐずったりして、迷惑をかけてしまう可能性があり、お母さん自身、気が気じゃないですよね。
しかし、新郎新婦の方からどうしてもと言われた場合は、結婚式のご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか。
子ども連れの場合は、年齢によって相場が異なります。
- 乳幼児・・・0円
- お子様メニューが出される年齢(幼稚園~小学生)・・・5,000円
- 大人用メニューが出される場合(中学生~)・・・1万円~2万円
夫婦で出席する場合、相場は5万円ぐらいなので
夫婦+子どもの場合、それにプラスアルファした金額が目安になります。
結婚式の祝儀の書き方は?
ご祝儀を包むにあたって、気をつけるポイントがいくつかあります。
- 水引の選び方
- 祝儀袋の種類
- 表書き
- 祝儀袋の裏側
- 中包み
結婚祝いの場合、ご祝儀袋は、結び切りまたはあわび結びを選びましょう。
結び切りやあわび結びは、一度結んで切る、つまり「一度きりでありますように」との意味合いがあります。
一方、蝶結びはtrong>何度でも結び直すことができるので、出産祝いのときなどに選びます。
結婚式に蝶結びを選ぶのはタブーなので気を付けましょう。
また、今回のケースの場合(夫婦+子どもで参加)、祝儀袋は華やかな装飾があるものを選びます。
また、表書きは筆ペンで
- 「御祝」
- 「寿」
- 「祝御結婚」
のいずれかを書きます。
下段中央には、氏名を書きます。
夫婦連名の場合は2人のフルネームか、夫の氏名の左に妻の名前を書きます。
祝儀袋の裏側にもルールがあります。
- それは上向きにすることです。
「慶びや幸せを受けるように」という意味が込められています。
逆の折り方は、葬儀などの不祝儀の折り方になり、失礼になりますので注意しましょう。
紙幣は新札を選びます。
中包には肖像がある表を前にして入れます。
中包みの表には金額を、裏側に自分の住所、名前を書きます。
結婚式の子連れ注意点とは?
やはり子連れの場合は注意が必要ですね。
持っていくといいものは、
- 粉ミルク
- おむつ
- おしりふき
などです。
マザーズバッグに入れているものと考えれば分かりやすいと思います。
絵本やぬいぐるみなどのおもちゃも用意しておくといいでしょう。
また、途中で子どもが騒いだり、泣いたりしたときにすぐに中座できるように、あらかじめ出入口に近い席にしてもらうようにお願いしておくといいですね。
まとめ
子どもはいつ何をしでかすかわからないので、大人である私たちがひやひやさせられますよね。
大切な友人の晴れ舞台、せっかくの式を台無しにしないためにも、しっかりと準備が必要です。