高山祭り秋と春の違いは?みどころは?駐車場は?

秋の高山祭りに並ぶ屋台
日本三大美祭り、日本三大曳山の一つ、岐阜県高山市の「高山祭り」は江戸時代から続く伝統ある行事です。

「屋台」と呼ばれる豪華な装飾が施された三車が、今年は11台曳き揃えられます。

はじめて高山祭りを訪れる人に向けて、見どころや駐車場情報をお伝えします。

スポンサードリンク

高山祭り秋と春の違いは?

秋の高山祭のからくり披露の人形
春の「山王祭」と秋の「八幡祭」を総称して「高山祭り」と言います。

春は4月14日、15日に南側の地域を中心に日枝神社の例祭、秋は10月9日、10日に北側の地域中心、桜山八幡宮の例祭です。

秋の高山祭りは、祭りの代名詞である華麗な「屋台」を曳き回します。

見どころの「からくり披露」ですが、春は陣屋前広場、秋は神社境内で行われます。

秋の高山祭みどころは?

高山祭りみどころ 開催日時
<祭行列(御神幸)>
 八幡宮出発日時
 9日  午後1時
 10日 午前8時30分

<「屋台」の曳き回し>
 9日  午後1時半から(夜の曳き回し「宵宮」は午後6時から9時頃まで)

<「からくり奉納」>
 八幡宮境内で披露
 9日  正午と午後3時
 10日 午前11時と午後1時

祭行列(御神幸)は、伝統衣装を纏った100名の大行列が9日午後1時に、10日は御前8時30分に八幡宮を出発します。

国の重要有形民族文化財「屋台」の曳き回しは9日午後1時半から、夜の曳き回し「宵宮」は午後6時から9時頃までです。

スポンサードリンク

宵宮は100個の提灯を灯した屋台が「高い山」の歌と共に夜の街を巡り、幻想的な秋の高山を楽しむ事ができます。

また、布袋台という屋台による「からくり奉納」は9日は正午と午後3時、10日は午前11時と午後1時、八幡宮境内で披露されます。

巧みな動きで周りを沸かせるからくりに、大勢の人が押し寄せ混雑しますので、早めに移動を心がけましょう。

秋の空の下に11台の屋台が揃う「屋台曳き揃え」は9日・10日共に表参道に登場します。

匠の技によって施された屋台彫刻や見送幕をじっくり鑑賞できます。

秋の高山祭り駐車場は?

車の場合は、国道158号線が渋滞しますので、高速道路は高山西インターではなく、高山インターの利用をおすすめします。

祭り会場付近は交通規制が行われますが、市営、公営の駐車場や臨時駐車場が数多く整備されており、当日駐車場の混雑状況がスマートフォン、パソコンから確認できますので是非利用したいですね。

八幡宮近くの駐車場は近くて便利ですが、早い時間帯から満車になります。仮に駐車できても、出庫の際に渋滞で身動きが取れなくなりますので、少し離れたところの駐車場を利用された方が帰路はスムーズですね。

まとめ

秋の高山祭の宵祭の山車
秋の高山祭りだけで楽しめる屋台4台の曳き廻しは、昼と夜では全くちがった姿を見せてくれます。

夜は気温がグッと下がりますので、防寒対策を忘れずに暖かい服装で宵宮を楽しみましょう。

毎年20万人以上が集まるようですが、2016年は連休にあたりますので例年以上に混雑が予想されます。時間に充分余裕をもって出発したいですね。

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です