七五三の前撮りの時期はいつにする?メリットは?母親の服装はどうする?

17105381
長い夏休みも終わり、そろそろ秋の行事について考える時期になりました。

小さなお子さんをお持ちのお母さんは七五三という大きなイベントを控え頭を悩ませている方もいらっしゃるでしょう。

お子さんの晴れの舞台を記念に残す際に話題になる「前撮り」の時期やメリット・デメリットについてまとめてみました。

七五三の前撮りの時期はいつにする?

七五三のことでお母さん方の間で話題になるのは

撮影をお願いする「お店」「時期」

についてですね。

一般的には前撮りする方が多く、早い方はゴールデンウィークを利用して撮影する人もいます。

七五三間近の10月、11月が時期的にもよさそうですが、やはり土日は混むため、

平日、幼稚園に通われている方は午前保育の日を利用して撮影

すると、比較的予約も取りやすいのではないでしょうか。

また、3歳のお子さんは早生まれで体も小さく、サイズの合う衣装が少ないため、幼稚園の入園式で着るお洋服で七五三をしたい、写真を撮りたいという方もいらっしゃると思います。

前撮りが一般的という雰囲気ですが、当日撮影でも後撮りでも全く問題ありません。

前撮りの時期はあまりこだわらずに、

家族の都合優先で決めている人が多い

ですよ。

七五三の前撮りをするメリットは?

763506
前撮りが一般的と言われていますが、前撮りのメリットってなんでしょうか。

七五三当日は、とにかく慌ただしいです。

ママも着物を着る場合はお子さんだけでなくご自身の着付けのため朝からお出かけ、参拝や祖父母(義祖父母)の対応、お食事会の場所へ移動など、分刻みで時間に追われ、あっという間に1日が終わってしまいます!

お子さんは疲れて眠ってしまうかもしれませんし、ぐずりだしてしまえば写真撮影どころではありません

参拝の混雑で待たされ、時間が読めないこともあります。

その点、前撮りお子さんもお母さんもゆったりした気持ちで撮影に臨めるので、写真の表情から変わってくるでしょう。

また、好きな衣装が選べるスタジオでの撮影でしたら、七五三当日とは違う衣装が着られることも大きなメリットですね。

反対にデメリットはあるのでしょうか。

あまり早い時期に前撮りしてしまうと、七五三の時よりも幼い姿の写真になるかもしれませんね。

また、後撮りを選んだ場合のデメリットは時期によっては年賀状に間に合わないこともあります。

年賀状に写真を使用するつもりなら写真の仕上がりと年賀状の発注スケジュールを事前に確認しておきましょう。

<<撮影時期によるメリット・デメリットのまとめ>>

【①前撮りのメリット】

  • ゆったりした気持ちで撮影に臨めるので、写真の表情が変わってくる
  • 当日とは違う衣装が着られる

【②前撮りのデメリット】

  • 七五三の時よりも幼い姿の写真になる

【③後撮りのデメリット】

  • 年賀状に間に合わないこともあり得る

七五三の前撮りで母親の服装はどうする?

1786369
まず、七五三の参拝に行くときの母親の服装ですが、着物というイメージがありますが、着物をレンタルしたり、着付けをお願いすれば金銭的な負担も増えますし、主役は子供ですから母親は着物でなくても構いません

ですが母親が普段着というわけにもいきませんので、フォーマルなスーツがいいでしょう。

七五三のあとに入園式や入学式が控えている場合もあると思うので、お祝い行事に着られるスーツを新調するのもいいかもしれないですね。

前撮りの際も、着物姿で写真を残しておきたいとこだわりをお持ちのお母さんでなければ、前撮りの際もフォーマルなスーツでいいと思います。

記念のための特別なおしゃれという点から、美容室で髪をセットするのはいかがでしょうか。

髪型をきちんとすると写真の写り映えもよくなります!

特別な感じで身も引き締まりますよね。

まとめ

いかがでしたか?

衣装を貸してくれるスタジオで撮影する場合は、慣れない衣装、慣れない雰囲気の中撮影が進んで行くので、緊張してしまうお子さんは疲れてぐずってしまうかもしれません。

前撮りにこだわらずお子さんの成長に合わせて「後撮り」についても考慮してみてくださいね。

また、チェーン展開している写真スタジオだけでなく、昔からあるいわゆる写真屋さんでも、たくさんある衣装をどれでも着られるなどのサービスはありませんが、職人技のカメラマンがステキな写真を撮ってくださるので、オススメです。

お子様の晴れの日、気合が入ってしまいがちですが、どうぞお子さんやご家族にとって思い出に残る七五三になりますように!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です