インフルエンザの予防接種を赤ちゃんにする?アレルギーは?間隔は?

1816202
毎年流行をおこすインフルエンザ。

大人ならまだしも、小さな子供がかかってしまうと、命に関わってしまう危険性があるだけに心配ですよね。

子供を保育所や託児所といった、大勢の子どもたちが集まる場所に預ける時は、インフルエンザをもらわないための対策として予防接種を受けさせます。

そんなインフルエンザ予防接種について、知っておくべき大事なポイントを集めて見ました。

インフルエンザの予防接種を赤ちゃんにする?


インフルエンザの予防接種は生後6カ月から受けられますが、予防接種はワクチンで免疫をつける為のものです。

まだ体も大人ほど生育しておらず、未熟な小さな体に、負担はないの?と心配ですよね。

基本的には、1歳未満の赤ちゃんには、お母さんの免疫があるのでインフルエンザの予防接種は不要です。

また、免疫をつけること自体も難しいとされています。

それよりも、周りにいるお父さんやお母さんが、予防接種を受けかからないようにすることで、子供を守ってやることが必要なのです。

これらを総合的にみると、赤ちゃんの予防接種は1歳を越えてから受けるのがお勧めです。

インフルエンザの予防接種はアレルギーが心配?

5039903
次に、予防接種をうける前に、確認しておきたいアレルギーについてです。
お子さんに、卵アレルギーはありませんか?

インフルエンザワクチンは鶏の有精卵を媒体として増殖させて作られていますので、微量ですが卵成分が含まれています。

その為、特に小さなお子さんの場合、注射をした際に拒否反応として重大なアレルギー反応を起こすことがあります。

卵アレルギーがあれば、絶対受けてはいけないということではありませんが、アレルギーの有無の確認を行い、アレルギーがあれば、医師に事前に相談しておきましょう。

インフルエンザの予防接種の間隔は?

1035557
最後に、予防接種の回数と間隔についてです。

大人はインフルエンザの予防接種を基本1回受けるだけですが、13歳未満の子供は2回受ける方が効果が高いとされています。

これは子供には1回のワクチン注射では、充分な免疫が出来にくいからです。

また1回目と2回目の間隔は約2~4週間の間を開けるようにしましょう。

そこで気をつけたいポイントとして、流行が来る前には2回目を終わらせておくことです。

つまり、1回目は10~11月に、2回目は11月中には受けるのがいいでしょう。

まとめ

周りのママ友が子供に受けさせたと聞くと、うちの子も受けさせなきゃという気持ちになるのはもっともです。

ただ、きちんとした知識をもって、あなたの子供の年齢や体調、体質などをよく見極めた上で有効な受け方をしたいものですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です