着物や袴姿にうっとりする間もなく、親は他に気を配らないこといけないことがたくさん。
はじめての七五三で祖父母や親戚の方からお祝いが届いた!
嬉しいやら、どうしていいものやら…。
そのまま貰いっぱなしでいいものなのか…さて常識や慣習はどうなっているのかズバリお答えします!
七五三の内祝いのマナーとは?
またその日を過ぎてお祝いしてもいいのでしょうか?
七五三は本来旧暦の11月15日にお参りしていました。
ところが最近ではその前後の土日で行う方が多いようです。
特に11月15日にこだわらなくてもいいでしょう。
それでは神社でお参りする際、お祓いを受けた場合、謝礼の相場はいくらでしょう?
だいたい謝礼の相場は5,000円~10,000円くらい。
しかし、神社によっては謝礼の金額が決まっているところが多くなりました。
事前に尋ねて行くとよいでしょう。
熨斗には「御初穂料」「御玉串料」「御祈祷料」と子どもの名前を書き、水引は紅白ちょう結び
がよいでしょう。
お祝い当日に両家の祖父母は呼ぶべきか悩んでいる方も多いと思います。
どちらかの両親だけ呼ぶと、角が立つし、かといって呼べば両方の親同士も気を遣わせる
のではないか?
と悩んでいる方もおられると思います。
両家の祖父母がどちらも近い場合は、お祝い事であるし、簡単に自宅でお寿司やケーキなど
でもいいですし、レストランで会食でもいいかと思います。
一緒にお祝いするのがいいでしょう。
ちなみに会食をした際、食事代をすべてあなたがもつのならその食事が内祝いになります。
つまり会食にご招待することでお祝いのお返しをしているわけです。
片方だけ遠方の場合は、近くに住んでる両親は当日お呼びし、遠方の両親には七五三の時に
撮影した写真を贈るなどでいいでしょう。
また、お子さんに電話をかけさけて元気な声を聞かせるのは何よりの内祝いだと思いませんか?
両親でもあることですし、余計な気遣いは却って心地が悪くなるものです。
マナーを気にしすぎて神経質になるのは本末転倒。
まずはお子さんの成長の証を皆で喜ぶことが一番です。
七五三の内祝いやお返しは必要?
本来内祝いの意味は我が家におめでたいことがありその喜びを分かち合いたいので、祝いの品を贈り一緒に喜びを祝ってもらおうというものでした。
それがいつの間にか、お祝いを頂いたお返しが内祝いというふうに認識が変わってきたようです。
七五三の内祝いやお返しは特に必要がありませんと記載されているマナー本も多いようです。
そうは言っても、頂いたのに知らんぷりというのは何だか気が引ける…その場合は頂いた金額の3割から半額程度のものをお返しすればいいようです。
また七五三の当日から一週間以内に頂いた方に届くようにすればいいと思います。
もし祖父母であるならば、一番のお返しは何より孫に会えること。
孫の元気な顏をみること。
これが何より一番うれしいことではないでしょうか?
ただ地域によっては常識となっている決まりごとがある場合もあります。
なかには重箱の引き出物を用意するという地域もありますよ。
その場合は、あなただけが礼儀知らずの烙印を押されてしまわないように周到にお返しの用意をする必要があるでしょう。
姉妹や地元の友人、両親にもたずねて、失礼のないように内祝いを準備しましょう。
七五三の内祝いでお菓子は失礼にあたる?
という質問が結構多く寄せられておりますが、答えはYES!
もともと、七五三の内祝いの品で圧倒的に支持されている品といえば、千歳飴とお赤飯。どちらも食べ物。
千歳飴を贈る場合はお子さんの年齢の数だけ入れるようです。
3歳なら3本、5歳なら5本、7歳なら7本。
千歳飴は柔らかく伸びますよね。
あれは意味があって、長寿を意味しているのです。
長ーく伸びますように…という願いが込められているらしいです。
また最近はカステラやせんべい、ロールケーキやバームクーヘンなどのお菓子に名入れをして贈ることが多くなってきてるようです。
なかなかいいアイディアですね。
実は贈ってはNGとされる品が七五三の内祝いにはあります。
それは、陶器やガラス製品、はさみなどの切れ物。
所以は、割れる、縁が切れる…からきているようです。
まとめ
七五三ひとつとってもいろいろな気配りが必要となり、大変ですよね。
でも、子供がすくすく成長し晴れ姿を見せてくれる。親にとってはこの上ない幸せな時間です。
しかし、そう思っているのは親だけではなく、おじいちゃん、おばあちゃんだって一緒。
孫の成長は年寄りにはなにより嬉しいものなのです。
そんな孫の成長を心から祝ってくれる人が身近にいてくれるのは本当に幸せなことですね。
マナーや気遣いはもちろん大切ですが、それ以上に心から一緒に祝うという気持ちが通じていれば、特にお返しの品など気にすることはないのでは…とも思いますが、そうも言っていられないという場合はお返しはお菓子を用意するのが最も無難であると思います。