頭皮の脂性の改善方法は?臭いは?食べ物は関係あるの?

頭皮ケアを意識しながらシャンプ―をする女性
私は子どもの頃から脂性で年中汗かきでした。

よく母親に「脂臭いから味噌汁を飲みなさい」と言われて、毎日飲んでいましたが、それでも追い付かないくらいの脂性だったのです。

年頃になったときには髪の臭いが気になって、毎朝晩とシャンプーをして頑張っていましたが臭いは取れず、地肌を指で触ってはクンクン・・・
「あぁ~~くさい・・・」と悩んでいましたねぇ~。

クラスにロングヘアーの女の子がいて、彼女の後ろの席になったとき、いい匂いがファ~ファ~~と香ってきました。

「シャンプー、何使ってるの?」と聞き出して、同じ物を使っても何故か私は脂臭い・・・。

男子の好きな香りナンバー1は「女子のシャンプーの香り」と雑誌で読んだときには、ショックのあまり寝込みました(笑)。

私が10代の頃は今のようなドラッグストアーもなく、手軽に買えるシャンプーの種類も少なかったですし、美容院に行ってもヘッドスパなどはありません。

整髪料はオヤジ臭いモノしかない時代だったので、今の子がうらやましい限りです。
今はヘアケア商品がたくさんありすぎて、どれがいいのか、かえってわからないですね。

おかげさまで今は頭皮を触っても臭くなくなりました。
この情報がお役に立てたらとてもうれしいです。

頭皮の脂性は改善できるの?

頭皮のマッサージをする女性
必ず改善できます。
できるのでやりましょう!!

まずはシャンプー選びがとても大切です。

無添加のせっけんシャンプーは界面活性剤が入っていなくて、環境に優しいです。
洗浄力も半端なく、きちんと汚れが落ちます。

洗った後は髪がパシパシしていて「洗ったぁ~」という実感があり、とても爽快です。
洗い終わったら、お酢を使ってリンスをすると中性になってサラサラの髪になるのですが、これを続けていると、皮脂を取り除き過ぎになって今度は乾燥し、ツヤのない髪になってしまいます。

そして、脳は「皮脂が足りないよ、さぁ脂を出して元に戻りましょ」と形状記憶が働き、ドンドン脂を出していき、またベタつくという負のスパイラルに入ってしまいます。
化学物質が入っていないシャンプーでも、自然のうるおい成分が入ったシャンプーが今はたくさん出ていますので、そういった物を選ぶことが大切です。

合成シャンプーを使う場合も、添加物の少ない物を選びましょう
LOFTなどで売られています。
たくさん種類があるので、自分に合った物を探すのも楽しいですよ。

頭皮が脂性で臭いが気になる?

いい香りのシャンプーを選んでも、頭皮が皮脂タイプの方には通用しません。
それは頭皮の毛穴に、たっぷりと脂がこびりついてるからです。

私が脂性頭皮だと書きました。
洗った後でも臭いと言いました。

それが悩みだと美容師さんに相談したところ、頭皮カメラで毛穴を見せてもらったところ、恥ずかしいほど脂まみれで、毛穴がない状態でした。
これのせいで私の頭は臭かったんだとショックを受け、毛穴のクレンジングをしてもらい、マッサージもしてもらいました。

今で言うところのヘッドスパというものですね。

それ以降美容院に行ったときには、いつもクレンジングをしてもらってました。

今は自宅でクレンジングができるものがたくさん出ていますので、シャンプー前に使用上の注意をよく読んでやってみると、かなり毛穴の汚れが落ちて地肌の臭いも軽減していきますので、シャンプーだけではなく是非試してみてください。

どんなクレンジング剤がいいのかわからないときは、信頼できる美容師さんに聞いてみて、お値段ははるかもしれませんが、選んでもらうことをお勧めします。
頭皮がキレイになり、普通の頭皮になれば、髪もファ~っと立ち上がって若返りますよ。

香水もいいけど、やっぱり髪がいい匂いって、女子ならそうありたいと思いますものね。

頭皮が脂性は食べ物も関係ある?

大いに関係があります。

脂性の方は、やはり脂っぽい食べ物が好きなようです。
それと主食になる白米 小麦粉類、これも大好きな方が多いです。

炭水化物は、胃に入ると糖質に変わり、それが中性脂肪となって身体の脂腺からニキビや吹き出物になり、表に出てくる場合もありますが、ほとんどは血中に残り、活性酸素として身体を錆びさせていきます

かといって、炭水化物をまったく食べないのはつらいですし、一度の食事に、お米ならお茶碗に軽く1杯ぐらい、パンなら6枚切りを1枚、麺類は乾麺で80g程度は摂取してもいいと思います。

ビタミンB群を含んだ食品には、レバー、卵、大豆、乳製品、緑黄色野菜 カツオ、マグロ、イワシ、サバ、レバー、肉類、バナナ、キャベツ、ピーナッツ、くるみ、大豆 レバー、魚介類、肉類、卵、緑黄色野菜、豆類、玄米などが挙げられます。
さまざまな物からビタミンBを摂取することができますが、肉類、卵に関しては摂り過ぎないように心がけてください。

お米も玄米に変える場合は、無農薬のものを選んでくださいね。
なんでも取り過ぎはいけません。
また少な過ぎるのもダメです。

また、食べる順番を変えるだけでもかなりの効果はあります
まずはお野菜から食べ、味噌汁やお豆腐などの豆類を食べ、最後に魚類、肉類、玄米という順番で食べましょう。
血糖値が上がりにくい順番で食べることができますので、生活習慣病も防ぐことができます

食べ物については、上記に書いたものを積極的に摂ればいいのですが、日本は飽食の国です。
毎日TVではグルメ番組をしているくらい平和な国です。

一度食べておいしい物は、また食べたくなります。
何を食べてもいいんです。
結局、同じものを続けて食べないこと、食べ過ぎないことがポイントですね。

実際に太っている方には臭いがキツイ人が痩せている方より多いです。
見た目だけで「臭そう」なんて言われるのは憤慨ですよね。

まとめ

ヘッドスパで頭皮ケアをしている女性
脂ギッシュ!!
嫌な言葉ですよね~
不潔感があります。

実際に脂性肌の人はその皮脂を餌にしている細菌が寄ってきて、ひどい人は頭皮に炎症を起こしてかゆみが出たり、吹き出物ができるという恐ろしい結果を迎える場合もありますので、シャンプーを念入りにし、お野菜を主食にするかのように、食べ物にも注意することが大切です。

身体から出る臭いは脂のせいです。

いくら汗をかいても臭くない人もいます。
あなたもそうでありたいですよね。

いい汗をかきましょう。
ストレスも溜めないようにすることも大切です。

「脂臭いなんて、もう言わせないよ!!」

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です